2016年
11月
21日
月
「社会保険労務士川﨑先生の保育園で役立つ園運営お役立ち情報」第17回を公開しました。
2016年
11月
07日
月
ビューワーが復旧しました。
先日お伝えしました、ビューワーで『MiRAKUU』がご覧いただけない不具合ですが、無事復旧いたしました。
MiRAKUUページからバックナンバーの表紙画像または「ビューワーで読む」をクリックしてご覧いただけます。
長い間ご迷惑をおかけしました。これからも『MiRAKUU』をどうぞよろしくお願いいたします。
2016年
11月
01日
火
「セミナー・イベント情報」に「Toy Magic orchestra レコ発ライブご招待」を追加しました。
セミナー・イベント情報を更新しました。

トイ・マジック・オーケストラ☆レコ発LIVE!
11月9日にキングレコードよりトイ・マジック・オーケストラ、待望のニューアルバムリリースが決定しました☆
ポップ&キュートなおもちゃ楽器たちのクリスマス・アルバムです。
このたび、発売同時レコ発ライブに全4公演各20名様をご招待いたします!
2016年
10月
24日
月
ビューワー不具合のお知らせ
2016年10月現在、ビューワーの不具合により、PCで『MiRAKUU』誌面をご覧いただくことができません。
スマートフォンではご覧いただけます。
ご不便をおかけしますが今しばらくお待ちください。
2016年
10月
20日
木
「社会保険労務士川﨑先生の保育園で役立つ園運営お役立ち情報」第16回を公開しました。「社会保険労務士川﨑先生の保育園で役立つ園運営お役立ち情報」第16回を公開しました。
2016年
10月
17日
月
MiRAKUUvol.16 2016年秋号が発刊されました。
2016年
9月
26日
月
連載『保育園で役立つ園運営お役立ち情報』休載のお知らせ
ご好評いただいている『社会保険労務士 川﨑先生の 保育園で役立つ園運営お役立ち情報』ですが、川﨑先生がご多忙のため、今月は休載いたします。
2016年
9月
21日
水
「セミナー・イベント情報」に「第四回 親子でチャレンジ国際理解! ちびっこおえかきコンテスト」を追加しました。
セミナー・イベント情報を更新しました。

第四回 親子でチャレンジ国際理解! ちびっこおえかきコンテスト
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンならびに公益財団法人ベネッセこども基金は、幼稚園・保育園の子どもたちを対象に『第四回 親子でチャレンジ国際理解! ちびっこおえかきコンテスト』を共催いたします。
このコンテストは、未来を担う子ども達が世界にふれるきっかけを作ることを目的に、発展途上国について映像教材を見て絵を描くことで、親子で国際理解を深め、楽しく学べる教育プログラムです。
受賞作品は実際にDVDに登場した子ども(本年はネパール)に届けられると共に、グッドネーバーズが当該の子どもを含む現地の支援を行います。
参加は保育園・幼稚単位となります。保育園、幼稚園の先生方にお申込み、参加キットの配布、作品の応募取りまとめをお願いしています。
※参加費は無料です。
2016年
8月
24日
水
「セミナー・イベント情報」に「川崎紫明 音符ビッツ ワークショップ&指導者セミナーin横浜2016」を追加しました。
セミナー・イベント情報を更新しました。

川崎紫明 音符ビッツ『ワークショップ&指導者セミナーin横浜2016』
川崎紫明 音符ビッツは、長年の大脳生理学の研究と実践により考案された「0歳から全年齢対象のソルフェージュメソッド」。フラッシュカード、めくり方練習、歌う、速読など、基礎練習から無限大の遊びを伴い、五感をフルに使って豊かな感性を育み磨く、画期的な学習法です。
今回のイベントでは、午前の部で音符ビッツを使った子ども向けのワークショップと発表を、午後の部では、全国に広がる指導者のためのセミナーや、「認知症老人に対する、音符ビッツ実践報告」のレポート発表なども行います。昨今、社会問題の一つでもある、"超高齢化社会"に目を向けた取り組みです。自宅で介護をする家族が、高齢となり援助を必要とする親などに対して、お互いに少しでも笑って生活できるようになるためのコミュニケーションの取り方、働きかけの一助となりうる手法を"音符ビッツ"を通して、ご提案いたします。
音符ビッツは、音楽を学び、脳を育む、非常にシンプルかつ有効なツールです。音符ビッツはどの家庭でも楽しく、しかも簡単に音楽的環境を作ってあげることができるので、絶対音感・譜読み力・イメージ力を育てるのに最適です。
この機会にぜひ音符ビッツの世界を体験してください。
2016年
8月
23日
火
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
7月
26日
火
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
7月
19日
火
連載『保育園で役立つ園運営お役立ち情報』公開延期のお知らせ
ご好評いただいている『社会保険労務士 川﨑先生の 保育園で役立つ園運営お役立ち情報』ですが、川﨑先生ご多忙のため、今月は21日以降の公開になります。
大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
2016年
7月
15日
金
MiRAKUUvol.15 2016年夏号が発刊されました。
2016年
6月
20日
月
連載『保育園で役立つ園運営お役立ち情報』休載のお知らせ
ご好評いただいている『社会保険労務士 川﨑先生の 保育園で役立つ園運営お役立ち情報』ですが、川﨑先生がご多忙のため、今月は休載いたします。
2016年
6月
06日
月
「セミナー・イベント情報」に「保育園で働く人のための 話して聴いて元気になる!コーアクティブ会話術」を追加しました。
セミナー・イベント情報を更新しました。

保育園で働く人のための『話して聴いて元気になるコーアクティブ会話術』
子どもたちは大好きだし、保育の仕事も大好き!
でも、なぜか最近元気が出ない……
もっと同僚を理解して自分のこともわかってほしいのだけど、なかなかうまくいかない……
これをしたらもっと園がよくなるというアイデアを持ってるのだけど、なかなか伝わらない……
なんだか会話が盛り上がらない……
そんな悩みを持った保育園で働く人のためのセミナーです。
3時間半のセミナーの後は ・誰かと話がしたくなる ・学んだことを試したくなる ・笑顔いっぱいになる そんなあなたになっています。
『保育園で働く人のための「話して聴いて元気になる!コーアクティブ会話術」』は単なる座学のセミナーとは違い、講師と参加者双方で進めていく参加型体験学習のスタイルです。 楽しさの中に発見や気づきがちりばめられており、参加者自らが学んでいく構成になっています。気軽にお茶を飲む感覚で参加できて、明日から使える学び気づき満載のセミナーです。
ぜひご参加ください。
2016年
5月
23日
月
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
4月
19日
火
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
4月
15日
金
MiRAKUUvol.14 2016年春号が発刊されました。
2016年
4月
15日
金
資材繊維網・各種ネット・シートをご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

資材繊維網・各種ネット・シート全般(ダイオ化成株式会社)
使い方は無限大! 各種ネットはダイオ化成。
日よけ、虫よけ、防風、防球、網戸用ネット、防草シート、防獣・フェンス、その他ネット類一般
(※ブルーシートのお取り扱いはありません)
2016年
3月
14日
月
連載『保育園で役立つ園運営お役立ち情報』休載のお知らせ
ご好評いただいている『社会保険労務士 川﨑先生の 保育園で役立つ園運営お役立ち情報』ですが、川﨑先生がご多忙のため、今月は休載いたします。
2016年
2月
22日
月
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
1月
25日
月
「園運営のヒント」を更新しました。
2016年
1月
19日
火
連載『保育園で役立つ園運営お役立ち情報』公開延期のお知らせ
ご好評いただいている『社会保険労務士 川﨑先生の 保育園で役立つ園運営お役立ち情報』ですが、川﨑先生ご多忙のため、今月は21日以降の公開になります。
大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
2016年
1月
15日
金
保育を支える企業アワード2015の表彰が行われました。
2016年
1月
15日
金
MiRAKUUvol.13 2016年冬号が発刊されました。
2016年
1月
05日
火
保育士のための留学プログラムをご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

オーペア留学プログラム 【株式会社World Au Pair in JAPAN】
オーペア留学は子どものお世話をすることで年間約100万円のお給料をもらい、コミュニティーカレッジなどで授業を受けることができる米国国務省認定の一風変わった有給チャイルドケア・プログラムです。