2014年
12月
15日
月
日本タウン誌・フリーペーパー大賞2014「新創刊部門 最優秀賞」受賞!
2014年
12月
15日
月
保育を支える企業アワード2014の表彰が行われました。
2014年
12月
01日
月
シフト表作成ヘルパー、予約受付システム、映画館、天然水をご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

EnCollabo シフト表連携勤怠管理“シフトヘルパー”(株式会社ニックス様)
保育園で働く保育士さんのシフト表作成機能連携勤務管理です。専任者不要で導入費用も廉価ですぐに運用することができます。
無料で1ケ月ご使用できますのでぜひお試しください。

予約システムChoiceRESERVE(株式会社リザーブリンク様)
ネット予約システムChoiceRESERVEは、24時間365日、PCやスマホからカンタンに予約を取ることができます。
保育士様が大切な保育の時間を電話応対に時間を取られることなく、保育に専念できます。
保護者にとってもネット予約は利便性の向上につながります。

イオンシネマみなとみらい(イオンシネマみなとみらい様)
映画館で素敵な思い出を……。
イオンシネマみなとみらいはアクセスもしやすく、映画の後もレジャー・ショッピング・グルメをお楽しみいただけます。
映画はもちろん、「シアターレンタル」もご利用ください。

プレミアムウォーター(プレミアムウォーター株式会社様)
プレミアムウォーターは美味しくて健康的な産地直送の天然水。飲用だけでなく、乳児の調乳や離乳食にもお役立てください!
長期的なご利用には「PREMIUM3年パック」がお得です。
2014年
11月
25日
火
子ども・子育て新制度を更新しました。
2014年
11月
15日
土
除菌水、園バス位置お知らせシステムをご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

アクアサニター(有限会社冨塚様)
「アクアサニター」は、従来の除菌剤よりもさらに安全性が高く、強い除菌効果があるマルチで画期的な除菌水です。
取り扱いが簡単で安全なので、免疫の弱い乳幼児の感染症予防に最適です!

バスロケーションシステム「ばするーとクン!」(株式会社ラスティックシステム様)
バスロケーションシステム「ばするーとクン!」は、運転中のバスの位置がすぐにわかる、園バスの位置お知らせシステムです。
バスの遅延や、現在位置、園到着時間などのメール連絡も可能。
バス利用者の満足度アップのためのサービスツールです!
2014年
11月
01日
土
ミュージカル、嘔吐物処理セット、写真販売サービスをご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

ふぉとすてっぷ(株式会社ステップ様)
ふぉとすてっぷは、主に川崎市、横浜市、東京都内の保育園様にご利用いただいている写真販売サービスです。パソコンやスマホでの写真閲覧・購入はもちろん、各保育園に適した販売方法をご提供しています。
また、「ふぉとすてっぷ」の延長上として、サービス利用者の方々が大切にとっておきたい写真を100枚まで無料で、web上に保管できる「すてっぷBOX」というサービスもあります。
卒園アルバム制作、ビデオ撮影もおこなっておりますので、ぜひご検討ください。

マスクプレイ・ミュージカル(株式会社劇団飛行船様)
「幼い胸に美しい夢と感動を!」
劇団飛行船は創立以来、一貫してマスクプレイ・ミュージカルを上演し続ける、世界でも大変珍しい劇団です。
マスクプレイ・ミュージカルは、動物や妖精たちが活躍するファンタジーの世界を表現するのにぴったりです。大きな舞台を使っての華やかなダンスやアクション、ダイナミックな演技は、きっと幼児たちの心をとりこにするはずです!

嘔吐物処理セット(三和薬品株式会社様)
安全! 簡単! 嘔吐物処理に必要なものが、ダンボールの中にすべて揃っています。
シールの番号に従って、上から順番に準備していけばOK!しかも処理後は、ダンボールごと廃棄できるようになっています。
少しでも感染のリスクを減らしたい。そんな気持ちから生まれた商品です。

G2TAMαPlus おう吐物安全処理キット(まいにち株式会社様)
G2TAMαPlus おう吐物安全処理キットは、塩素を使用せずにノロウィルスやインフルエンザウィルスの不活化に成功!
・汚染されたおう吐物を迅速処理
・安全面の第3者機関の試験をクリア
・衣服に使用しても脱色せず、金属に使用しても腐食しにくい
・主成分は天然大豆アミノ酸で肌にも優しい
未開封で5年間ほど保存することができます。ぜひ園に備蓄していただきたい商品です。
2014年
10月
15日
水
MIRAIKUvol.8 2014年秋号が発刊されました。
2014年
10月
08日
水
「子ども・子育て新制度」についてのページを新設しました。
子ども・子育て新制度についてのページを新設しました。
子ども・子育て新制度をご存知ですか。
子ども・子育て新制度は、平成27年4月から開始される、子育て環境の改善を目指した新しい制度です。
子ども・子育て新制度は、国・都道府県・市町村といった地方自治体、幼稚園・保育所・認定こども園といった事業実施者、そして保護者も含めた大きな制度改正となります。
この制度について、解説していきます。ご期待ください。
2014年
10月
02日
木
手指の殺菌消毒器をご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

クリアレディプレミアム CP-9000Ⅰ/クリアベビーボトル CBB-1500(日本カーヴィング様)
ウィルスや食中毒の対策に、「クリアレディプレミアム」「kリアベビーボトル」はいかがでしょうか。
「クリアレディプレミアム」は、15秒で手指の乾燥から殺菌までが可能です。園内でのインフルエンザやノロウイルス等の感染拡大を防ぎます。
「クリアベビーボトル」は、哺乳瓶の殺菌、乾燥、保管が1台でできるので、忙しい保育士さんにとって手間がかかりません。
2014年
10月
01日
水
床暖房、天然水、、連絡網サービス、ベビーサークル、LEDをご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

メール配信で簡単連絡網『パスモバイルサービス』(NTTテレコン株式会社様)
「パスモバイルサービス」は連絡網として使えるメール配信サービスです。
日々の連絡網として、緊急・災害時などの安否確認システムとして、幅広い用途で活用できます。
パソコンだけでなく、スマートフォンや携帯電話からメールを配信することもできるため、外遊びや遠足などの写真などをメールに添付して保護者へリアルタイムで配信することもでき、保護者の方に好評です!

床暖房・天井放射冷房(オキ住宅機材販売株式会社様)
床暖房は床面からの放射熱により部屋全体をほぼ均一に温めます。また、空気が汚れず、エアコンのように乾燥しないので、病気にかかりにくくなるという嬉しいメリットも。もちろん火傷などの心配もありません。
適切な床暖房を提案し、現場に合わせた設計・施工を行っています。

クッションで作られたベビーサークル(株式会社KnK様)
株式会社KnK様がご紹介するマットはとても便利な商品です。
スペースに合わせて自由に大きさを変えられ、収納もコンパクト。防音性に優れているので、ビル内にある保育園にもお勧めです。
厳しい安全性テストをクリアした素材を使用しており、しっかりした造りで長く使え、口コミでどんどん売れています!

日本製LED照明(桜総業株式会社様)
桜総業株式会社様は、自社青森工場で一貫生産しているLEDメーカー。
LEDは省電力、長寿命、安全な照明です。ほぼ10年以上点灯する製品ですので、高品質な日本製にこだわって作られています。
国内産のLED照明は海外製品に比べてチラつきが少ないので、園児達の目に優しいというメリットがあります。
コスト削減のシミュレーションシート作成やデモ機の貸出などが無料なので、これを機にご一考ください。

バナジウム天然水 不二頂(ingコーポレーション様)
「バナジウム天然水 不二頂」は、水質は一般水とは違う、きめ細かさを有し、人体への浸透度も顕著な水です。
硬度50.3mg/lの軟水なので、粉ミルクの調乳にも安心して使えます。
ウォーターサーバーはレバーを引くだけで水が出てくるようになっているので、もし災害が起こった時も、電気の復旧を待たずに水分補給をすることができますし、ボトルでの備蓄もできるので、普段使いはもちろん、いざという時にも安心です。
2014年
9月
01日
月
ホームページ制作、電子ロック、英語学習プログラムをご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

楽しく親しまれるホームページ制作(有限会社アーマ・デザイン様)
現在の保育園・幼稚園児の保護者世代は、皆さんインターネットをやっています。
そこで、オリジナルイラストを使った楽しいホームページを作りませんか?
保護者の方だけでなく子どもたちが見ても、「ちょっと楽しいな!」「おもしろいかも!」、時には「何だろう?」と思う。
実際に触れ合う人のために、心の通うホームページを作ってみませんか。

フィンガードシリーズ フィンガード3300(株式会社フィンガード様)
「フィンガード」シリーズは指紋認証・インターフォン付きのドアロックです。
認証速度が速く、かつ認証率も高い。カード発行や回収の必要がないので、経済的であり長期にわたって高いセキュリティを保持できます。
「フィンガード」シリーズで未来ある子ども達の安全と保護者の安心を実現しましょう。

Britannica’s Discover English with Angie & Tony(ブリタニカ・ジャパン株式会社様)
園児が本当に使える生きた英語を教えたい! 外部講師任せでなく、園の先生主体でレッスンしたい! 予算を抑えて、日々の保育に英語を取り入れたい!
そんな園の要望にお応えするのが、ブリタニカ・ジャパン株式会社様の英語プログラムBritannica’s Discover English with Angie & Tonyです。
英語が苦手な先生でも楽しく英語を使うことができるように、先生方がどのように子ども達に英語を教えていくのかを勉強する「ティーチャートレーニング」も充実。
子どもも保育者も英語に親しんでみませんか。
2014年
8月
21日
木
セミナーに「ブンネ公開講座・ワークショップ」を追加しました。
セミナー・イベントを更新しました。
小さいお子様でも、ハンディキャップを持っている方でも、お年寄りの方でも、認知症の方でも、楽譜が読めない方でも、一緒に簡単に演奏できる『ブンネ楽器』を使った「ブンネ・メソッド」。
今回、ブンネ・メソッド創始者のSten Bunne氏の来日に合わせ、公開講座やワークショップなどが開催されます。
ふるってご参加ください。

2014年
8月
20日
水
園に役立つ商品のカテゴリーを変更しました。
よりわかりやすく、商品・サービスのカテゴリー分けを変更しました。
保育士の負担を減らしたい……保育士の負担になる園内の様々な雑務を楽にするサービスなどをご紹介します。
園の環境を良くしたい……インテリア、エクステリア、園庭などに関連するものをご紹介します。
子ども達を楽しませたい……おもちゃ・大型遊具やイベント関係のサービスをご紹介します。
子ども・園を守りたい……園のセキュリティや、感染症対策品などをご紹介します。
保育士増員・スキルアップ……保育士を扱う派遣会社や、保育士のスキルアップに役立つサービスをご紹介します。
おいしく食べる・その他……食材や水などと、その他、ほかのカテゴリーに入らないものをご紹介いたします。
今後ともMIRAIKUぷれみあむをよろしくお願いいたします。
2014年
8月
08日
金
「保育園・幼稚園ちびっこダンスフェスタ2014」が日本テレビのママモコモてれびで紹介されました。
2014年
8月
01日
金
除菌消臭剤、環境に優しい風船、張芝・壁面緑化、ピエロショー、空気清浄器をご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

環境に優しい生分解性の風船(エコロヴィーバルーン合同会社様)
空たかく舞い上がるいっぱいの風船……。一度はやってみたい!
エコロヴィーバルーン合同会社様の提供するバルーンは、環境に優しい生分解性の風船。太陽光によって分解されるので、ゴム風船と違いゴミになったり動物の害になったりしません。
卒園や創立記念、運動会などにいかがでしょうか。

ピエロのほっほさんショー(株式会社スマイルエンターテインメント)
子ども向けショーを専門にしている「ピエロのほっほさんショー」では、ただ見ているだけでなく、声を出してもらったり、時には物に触らせたり、コミュニケーションをとりながらショーをすすめていきます。
人気はバルーンアートや参加型の皿回し、ボールジャグリングなど。
保育園・幼稚園のイベントには、本格子ども向けショーをぜひ、

除菌消臭剤 REALIT'S(永和貿易株式会社様)
REALIT'S(リアリッツ)は弱アルカリ性の除菌消臭剤です。
REALIT'S (リアリッツ)はこれまでにない弱アルカリ性剤であり、酸類を添加しない次亜塩素単一製剤ですので、塩素ガスの発生や ph の変動が無く、保管状態にもよりますが最大で2年間品質を保持することができます。
除菌消臭製品は、効果が目に見えて分かるものではありません。だからこそ、本当に信頼できる安心な物をお選びください。

大林式・クレイ・張芝・屋上・壁面緑化工法(株式会社大林環境技術研究所様)
大林式のクレイ園庭は、排水性が良く降雨後でも泥沼化せず長年に渡りクッション性に優れたグラウンドを保持できます。
芝生園庭は天然の殺菌・殺虫成分のある100%天然のスギ・ヒノキ樹皮を使用しているので、メンテナンスも農薬も不要です。
他に類を見ない大林式各種工法で元気な子どもが育ち、お母さんが安心する園を実現できます。

コア・マイスター/コア・クリーン(有限会社清潔産業様)
有限会社清潔産業様の提供される「コア・マイスター」は業務用空気清浄機、「コア・クリーン」は洗浄除菌水生成装置です。
集塵力の維持が難しい家庭用空気清浄機と違い、業務用の「ジア・マイスター」は集塵力が低下しづらく、また取り込んだ塵を殺菌灯で殺菌するので、感染症や花粉対策に大きな効果があります。
「コア・クリーン」で生成した除菌消臭水(次亜塩素酸)と合わせて園内の感染症防止に役立ててはいかがでしょうか。
2014年
7月
15日
火
ブロックがいっぱいの屋内型アトラクションをご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京(マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン様)
レゴランド・ディスカバリー・センター東京は2012年にオープンしたテーマパークです。
みなさんご存知のレゴブロックがいっぱい!
レゴを使って様々な作品を作るレゴ教室や、乗り物に乗ってシューティングゲームをするアトラクション、3D映像に合わせて雨や風が吹きつける4Dシネマなど、計11個のアトラクションがあります。
屋内型なので転向を気にせず遊ぶことができます。遠足などのイベントにぜひご利用ください。
2014年
7月
15日
火
保育雑誌MIRAIKUvol.7 2014年夏号が発刊されました。
2014年
7月
01日
火
出張バラエティーショー・丸太の小規模遊具・除菌消臭水をご紹介します。
商品・サービスを更新しました。

全国出張「ゆかいなコンサート」(グリーンフィールド様)
有限会社グリーンフィールド様は、全国の幼稚園・保育園に毎日楽しいステージをお届けしています。
お誕生会、クリスマス会、創立記念など、歌のお姉さん&ピエロによる園児・親子向けバラエティーショーで楽しい時を!

複合遊具 ウッドランド(自然工房ウッドウォームズ様)
自然工房ウッドウォームズ様は、丸太を使用した安全な小規模遊具を制作しています。
うんてい・登り棒・丸太登り・鉄棒がセットになった複合遊具や、尖った角がなく特殊防腐加工を施してある砂場の枠が人気です!
2014年
6月
09日
月
「保育士のメンタルケア講座vol.2」を追加しました。
対談ページを更新しました。
第2回のテーマは、「ストレスの正体って何? どんなことに気を付ければいいの?」です。
ストレス……とよく聞きますが、ストレスって一体何!? ストレスと上手く付き合っていきましょう!
2014年
6月
05日
木
「保育士のメンタルケア講座」が始まります。
2014年
5月
08日
木
心を繋ぐ保育園・子どもの好奇心を育む保育園をご紹介します。
2014年
5月
01日
木
保育園訪問ページを公開しました。
2014年
4月
24日
木
セミナーに「保育士コミュニケーション講座」を追加しました。
更新しました。
保育士同士、子ども、保護者様とのコミュニケーションに不安はありませんか? もっと良い対話ができたら……。
保育士コミュニケーション講座では、保育士として働く上で大切なコミュニケーションに焦点をあて、毎月様ざまなテーマに沿ってワークを交えながら講義を行います。
明日から現場で活かせるコミュニケーションのコツを学べる、フォロー講座です。
ぜひご参加ください。

2014年
4月
24日
木
LED・除菌消臭剤をご紹介します。
商品・サービス を更新しました。

LED(あおい商事株式会社様)
LEDは蛍光灯に比べ長寿命・低電力で経済的。安全性も高く、子どもを預かる保育園にはお勧めです。
あおい商事株式会社様では、信頼性の高いアイリスオーヤマ製のLEDをお勧めしています。

除菌剤 エクステアライズ(あおい商事株式会社様)
エクステアライズは、二酸化塩素をベースにした、高い消臭効果も兼ね備えている除菌剤です。
アルコールの50倍の除菌力を有し、無臭で刺激性の弱いエクステアライズは子どもの多い所にぴったりです。
2014年
4月
22日
火
セミナーに「ブンネ・メソッド」無料体験デモンストレーションを追加しました。
セミナー・イベントを更新しました。
小さいお子様でも、ハンディキャップを持っている方でも、お年寄りの方でも、認知症の方でも、楽譜が読めない方でも、一緒に簡単に演奏できる『ブンネ楽器』を使った「ブンネ・メソッド」を、実際に施設でご体験できる無料デモンストレーションのご紹介です。

2014年
4月
15日
火
保育雑誌MIRAIKUvol.6 2014年春号が発刊されました

MIRAIKUvol.6 2014年春号が発刊されました。
今回の保育園特集は「心を繋ぐ保育園」特集です。
編集長の対談シリーズには「つくってあそぼ」のわくわくさんこと、久保田雅人さんが登場しております。
今回も読みごたえたっぷりな仕上がりになっております。
☆イケメン俳優の1日保育士体験----山口翔悟☆
☆心を繋ぐ保育園☆
☆編集長対談シリーズ☆
----NHK番組「つくってあそぼ」のわくわくさん 久保田雅人
☆保育士のメンタルケア講座Vol.3----精神科医 奥田弘美先生☆
☆連載Vol.2 子ども・子育て新制度について☆
2014年
2月
24日
月
「MIRAIKUぷれみあむ」がOPENしました
MIRAIKUから「MIRAIKUぷれみあむ」が独立OPENしました。
「MIRAIKUぷれみあむ」は、園長様・施設長様向けのサイトです。
役立つコラムや、園に必要なお勧め商品などをご紹介していきます。
MIRAIKUともども、どうぞよろしくお願いいたします!
