保育園運営のヒント

園キャラ塾──第1回 キャラクターの原型をつくりましょう!
2017.10.16

まず最初にキャラクターのモチーフ(主題)になるものを考えてみましょう。
モチーフにするものはなんでもOK!
- 好きな動物
- 好きな食べ物
- 自分の名前やあだ名にちなんだもの
- 園のある土地に由来するもの
- 架空の想像上の生物
モチーフ特に思いつかない場合は人気のある4大モチーフを使って描いてみましょう。モチーフはあとから変えてもOK!

それでは早速、キャラクターを描いてみましょう!
キャラクターには大きく分けて次の2つの基本タイプがあります。
もちろんこの2つに当てはまらないキャラクターもありますが、まずは基本に倣いましょう。
STEP1で決めたモチーフを使って、どちらかのタイプで描いてみましょう!
落書きをする感覚で、とにかくたくさん描いてみるのがコツです。
参考:江村先生によるABタイプ別ラフスケッチ

キャラクターができたら、次は丸以外の形も使ってキャラクターにアクセントをつけてみましょう。
参考:osamu先生による様々な形をしたキャラクター
いかがでしたか? 今回描けたキャラクターをぜひMiRAKUUに送ってください!
次回はキャラクターに表情を入れていきますよ!
講師プロフィール

江村 信一
大阪生まれ。1979年上京、(株)サンリオ、キャラクターデザイナーを経て、キャラスタジオCISを設立。1995年パステルシャインアートメソッド開発、絵本など著書多数、現在に至る。
日本児童出版美術家連盟会員。

osamu
PCを活かした、かわいいデジタルキャラクターを得意として、現在は香港などでキャラクター展開を実施している若手デザイナー。現在800種のキャラクターを持つ。