
お手持ちのPASMO・Suicaを使ってあんしん便利に!!
東急セキュリティ株式会社 営業本部BSソリューション営業部担当課長の鈴木康幸さんにお話をうかがいました。
御社について教えてください。
鈴木: 東急セキュリティ株式会社は東急沿線の安全を守り、安心して長く暮らせる街つくりに貢献することを目的に、2004年の10月に設立された警備会社です。主なサービス内容は一般住宅や店舗・事務所などのセキュリティです。
具体的にはどのようなサービス内容なのでしょうか?
鈴木: お子様向けから高齢者、戸建て住宅から大規模商業施設など様々なセキュリティサービスがありますが、例えばキッズセキュリティというサービスは、子どもが持っているPASMOが改札にタッチされると、その通過情報が保護者の携帯にメール配信されるというものです。子どもが通学や塾で電車を使う際、自動的に通過履歴が配信されるので、保護者は安心して子どもを送り出すことができます。
シニアセキュリティという高齢者見守りサービスは、老人ホームを利用することなく現在住んでいる東急沿線でずっと暮らしていきたいという高齢者を対象としたものです。例えば、トイレを20時間以上使用しなかった場合、警備員が自宅まで様子を見に行くというように、自宅で暮らす高齢者の生活をケアするものです。このサービスは高齢者本人からの申し込みよりも、離れて暮らす子ども世代からの申し込みの方が増えています。
保育園や幼稚園向けの商品について詳しく教えてください。
鈴木: 保育園や幼稚園に向けてお勧めしているのは、保護者が所持しているPASMOなどのIC乗車券を使った入退室管理サービスです。
このサービスは、利用者が元々持っているPASMOなどのIC乗車券を入退室の鍵にするという特徴があります。
出入口にカードをかざして入退室管理をする商品は様々なものが出回っておりますが、そのほとんどは専用のカードを園側で大量に購入し保護者らに配布し、カードの管理もしなくてはならないというもので、園の事務作業に大きな負担がかかっていました。
しかし弊社は普及率の高いIC乗車券を入退室用のカードとして使用するため、カードの購入や配布、回収の手間が無く、保育園の業務効率を上げることができます。
子どもを迎えに来るのが祖父母だった場合はどうなるのでしょうか?
鈴木: 基本的に一人の子どもに対して「父・母・祖父・祖母」という形で登録することができるので、前もって所持しているIC乗車券の登録を済ませておけば、滞りなく入退室することができます。
IC乗車券を使って入退室管理を始めようと思ったきっかけを教えていただけますか?
鈴木: 元々PASMOの入退室管理は、大規模なビル等を想定して作られた商品でした。
子供を保育園に迎えに行く時、インターホンを鳴らして保育士の対応を待ち、中から鍵を開けてもらうという一連の業務に非効率さを感じ、大規模なビル向けサービスを応用することで保護者対応をスムーズすることができないかと考えたのがきっかけです。
幼稚園や保育園でこのサービスを導入するメリットを教えていただけますか?
鈴木: 現在はインターホンを通して保育士が名前と顔を確認してから鍵を開ける方式の園が多いかと思います。しかし、もし園児が200人居る大規模な園だった場合、朝夕400回ドアを開ける作業が必要となります。これは相当な負担ですが、前もって登録しておいたIC乗車券をかざすだけで「園の関係者」と認定され、自動的に扉が開く弊社のシステムを導入すれば、保護者対応に使っていた時間と労力を子ども達との触れあいに使うことができます。
また、保護者が入退室した時刻が記録されるので、セキュリティだけではなく登降園の管理に使うことも可能です。
卒園のタイミングで個々のIC乗車券から入退室管理機能を無くすこともできるので、従来のように卒園時にカードを回収する手間もありません。
このように、弊社のIC乗車券を用いたセキュリティを導入することにより、園の事務作業の負担を軽くすることができると思いますし、新たにICカードを購入する必要もないので、コスト的にもメリットがあると思います。
他にもセキュリティ会社として、防犯的な観点から園のセキュリティをプランニングすることもできますし、夜間の防犯対策や防犯カメラを入退室管理システムとセットで導入することもできます。
最後に、読者にメッセージをお願いします。
鈴木: 私達は、PASMO・SuicaなどのIC乗車券を使用した入退室システムを保育園・幼稚園に向けて販売しております。
このセキュリティは保護者の皆様がお持ちのIC乗車券を園の入退室の鍵に使うものです。
今まで様々なカードを使用してセキュリティの鍵にするシステムが販売されましたが、私達は保護者の資産であるIC乗車券を使用することにより、園側のコスト削減に成功いたしました。カードの配布や回収が無いので、園にとっても非常に便利なシステムとなっております。
こちらの商品につきましては、弊社のHPをご覧になっていただくか、お気軽にお問い合わせいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

カードの配布や回収が無いので、園にとっても非常に便利なシステムです。
こちらは掲示板になります。
お名前は表示可能なもの(HN可)でお願いします。
返答が必要な方は、上記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。
会社名 | 東急セキュリティ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 波戸 覺 |
所在地 |
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号 キャロットタワー21F |
TEL | 03-6866-7101(代表) |
FAX | 03-6866-7445 |
企業HP | http://www.tokyu-security.co.jp/ |