
マイクを近づけると上手に歌うワンちゃん!一緒に楽しく歌っちゃおう
イワヤ株式会社 開発3課新企画係の山田健太さんにお話をうかがいました。
御社について教えていただけますか?
山田: イワヤ株式会社は1923年に設立された。主に動く動物玩具を製作するメーカーです。電池を入れると動く昔ながらの電動動物から、撫でたり抱っこしたりするとリアクションを返すマイコン内蔵の電子玩具まで幅広く取り扱っております。
2002年頃から大人向け、ご年配の方に向けて、言葉に反応して動いたりするなど本物の犬のようにコミュニケーションがとれる電子玩具もラインナップとして増えております。
保育園・幼稚園対象の玩具はどのようなものがありますか?

山田: 「マイクでワンちゃん」という、マイクを口に近づけると上手に歌を歌ったり、人間の言葉でおしゃべりしたり、犬の鳴き声で鳴いたりする、とても楽しい犬の玩具がございます。このワンちゃんは口を歌に合わせて動かし、身体も揺らしながら歌います。曲は、子供向けテレビ番組や保育園・幼稚園でよく歌われている12曲を厳選しております。見た目はただの犬のぬいぐるみに見えますが、中身は多機能で動きやワンちゃんから発せられる歌や音声で学んだり楽しむ事ができますので、園児にお勧めの玩具となっております。
他には、同じようにワンちゃんの玩具で先生の役割をしてくれる要素の多い「おしゃべりせんせいレトリバー」という商品もあります。朝から夜までのあいさつが10種、1から10までのカウントアップとカウントダウン、英語の曲が4曲、日本語の童謡が6曲入っております。もちろん鳴き声を出したり尻尾を振ったり頭を振ったりもする、かしこいワンちゃんです。
弊社が開発した、これらの商品を通して子ども達に楽しく、歌やあいさつ、おしゃべりを覚えてもらえれば幸いです。
動く動物玩具のおもちゃ以外には、どのような商品はあるのでしょうか?
山田: 電子玩具とキャラクターを使ったぬいぐるみ・雑貨とホビー系と知育玩具があります。知育玩具では、例えば「コロジカル」という、創造力を働かせて好きなようにパーツを組み立てた装置に、ボールを転がして遊べるというものがあります。この玩具は子ども達にも人気が高く、店頭販売を行うと子ども達は夢中になって遊んでおります。
何故、玩具の製作を始めたのでしょうか?
山田:今の社長の祖父にあたる人が創業者であり、初代社長です。平和産業である玩具の中でもとりわけ「動く物で人を喜ばせたい」という気持ちが強く、初めは、玩具以外の製品も制作していたのですが、後に玩具に注力していきました。ちょうどその時期に関東大震災が起こり、そんな中でも玩具で遊ぶ子供を見て、子供に元気や喜びを与えたいと強く思った事が玩具に注力していく事になった理由だそうです。
御社のおもちゃを保育園・幼稚園に導入するメリットを教えていただけますか?

山田:弊社の製品を通して、小さなお子さんに動物の愛育の精神や優しい心が育まれると思っていますし、手先を動かして創造力を育む事ができると思っています。
弊社のメンバーは皆、玩具や雑貨が大好きなので、常に子どもに喜んでもらえるよう知恵を出し合いながら商品を開発しています。ですので、どの玩具も子どもが楽しめるものとなっています!
最後に、読者にメッセージをお願いします。
山田: 弊社の製品は、単純に歩くだけではなく、おしゃべりや歌を楽しめる犬のぬいぐるみです。ただ歌を歌い、言葉を見聞きしただけでは上手くリズムや単語を覚えられないという子も、このワンちゃんと遊ぶ事で言葉や歌を楽しく覚える事ができます。また、動物の玩具ですので動物愛護精神を育む事もできます。
この機会にぜひ保育園や幼稚園に弊社の商品を導入していただければと思います。
どうぞよろしくお願いします!
(税込)

私達が作った動物玩具が子供達の動物愛護の精神を育てたり、遊ぶ事の喜びを与える事ができると信じながら日々楽しく製品開発を行っています。
こちらは掲示板になります。
お名前は表示可能なもの(HN可)でお願いします。
返答が必要な方は、上記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。
会社名 | イワヤ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 岩谷 敏明 |
所在地 |
〒121-8520 東京都足立区梅島2丁目14番7号 |
TEL | 03-3889-6111 |
FAX | 03-3848-1880 |
企業HP | http://www.iwaya.co.jp/ |
ユジャ (月曜日, 26 11月 2018 08:16)
小さい子供には喜ばれると思いました。私も孫達に買いました。歌も覚えられて楽しめるおもちゃで、可愛いしプレゼントには最高と思いました