
Every kid's smile
株式会社汎企画 WEBCREATORの池上裕美さんにお話をうかがいました。
御社について教えていただけますか?
池上: 弊社は今期で40期目を迎える、株式会社汎企画という企業です。元々は企業映像や映画を販売する映像制作の企業でしたが、保育系の事業には9年前から着手し、現在では保育園・幼稚園に向けてサービスを提供する「こどもメディア」を主軸として動いております。
保育園・幼稚園向けサービス「こどもメディア」とは、どのようなサービスなのでしょうか?

池上: 入園式や運動会など、イベント時に撮影した映像をDVDに加工し、販売しております。また、卒業アルバムや入学パンフレットのデザインを請け負うサービスや、保育園・幼稚園のHP制作や更新のサポートも請け負っております。
最近では保育園・幼稚園のロゴを作成し、園の雰囲気を壊すことなく、保護者に親しみを持ってもらえるような柔らかく可愛らしいイメージを作るお手伝いもしております。
現在は新機能として写真の閲覧システムを開発中です。

池上: 保育園・幼稚園の先生が撮影した写真をインターネット上で閲覧することができるサービスです。
現在、多くの保育園・幼稚園ではイベント時に先生が撮影した写真を現像して園内に掲示し、保護者が掲示されている写真を見て、欲しい写真を買うという方法を取っているかと思います。ですが、保護者からは忙しくて写真を見る時間が無い、購入期間内に園で写真を見ることができないという声を耳にします。
しかし最近導入され始めている、インターネット上で写真を閲覧し、決済まで済ませることができるシステムでは個人情報やクレジット情報の扱いに不安があるという意見もあります。
そこで弊社は、インターネット上で写真の閲覧のみが可能なサービスを開発しようと考えました。このサービスを導入すれば保護者はインターネットで写真を閲覧し、欲しい写真の番号を封筒に記入して料金を入れ、保育園・幼稚園の先生に提出するので、自分の好きな時間にゆっくりと写真の選定をすることができます。保育園・幼稚園も撮影した写真を現像して掲示する手間が省けるので、業務を効率化することができます。
このサービスは現場の声を基に作られている機能なので、双方にとって使い易い形で提供できるかと思います。
開始する予定のサービスは他にもあるのでしょうか?
池上: 保管している古い映像媒体を再生する機器が無くなってしまい、映像を見ることができなくなってしまった保育園・幼稚園を対象に、映像をDVDにダビングして、映像を再生できる形で保存できるようにするサービスを始める予定です。
ダビングサービスを提供している企業は多いですが、弊社は元々映像制作の企業なのでダビングのノウハウは高いですし、利益を度外視して保育園・幼稚園のためにサービス展開をする予定ですので、質の高いサービスを格安の値段設定で提供することができます。
私共にとって昔の映像を蘇らせるということは、とてもやりがいのある仕事ですし、少しでも多くの園に喜んでいただきたいと思い、サービスを始めるために現在準備を進めております。
大きく分けて5つのサービスがあるのですね!これらのサービスの中で、メインとしているのはどのサービスなのでしょうか?
池上:主に映像制作です。
保育園・幼稚園からの依頼はやはり映像が一番多いのでしょうか?
池上:はい、かなりの割合を占めております。
どのくらいの保育園・幼稚園と取引をしているのでしょうか?
池上: 通年契約を交わし、定期的な付き合いがあるのは50園ほどです。イベント時のみの付き合いとなる不定期契約を合わせると、100園ほどになります。
このサービスを保育園・幼稚園に向けて提供しようと思った理由を教えていただけますか?
池上: 保育園・幼稚園の先生は女性が多く、機械関係には弱い方が多いので、弊社の機械や映像に対するノウハウを活かして先生方が苦手とする分野を担い、保育園・幼稚園を盛り上げていくことができないだろうかと考えたことがきっかけです。
なぜ保育園・幼稚園を盛り上げたいと思ったのですか?
池上: 保育園・幼稚園に行った時、先生方から「ああいう機能が欲しい、こういうサービスがあったらいいと思っているけど、忙しくて外部企業のサービスを調べる時間もないし、どうやって調べたら良いのかも分からない、ましてや自分たちでやろうとすると時間がかかってしまい、本来の業務に影響が出てしまう」という話を聞き、弊社がサービスを展開することで先生方が保育に集中できる、より良い環境を作ることができるのではないかと思ったためです。
また、私自身が二人の子どもを保育園に預けていたため、保護者の立場から保育園を見つめる機会があったということも大きな理由です。
御社のサービスを保育園・幼稚園に導入するメリットを教えていただけますか?
池上: 保育園・幼稚園に向けてサービスを展開している企業の中には、自分達の目線で商品やサービスを展開してしまい、実際に保育園・幼稚園に導入すると使いづらいという評価を受ける企業もあるかと思います。その点、弊社の強みは園からの意見や要望の声を多く所持しているということなので、現場の声に沿ったサービスを提供することができるというメリットがあります。
サービス面では、保育園・幼稚園のロゴを作成することにより、保護者に伝える園のイメージをより良くすることができるというメリットがあります。また、古くなって再生できなくなった大切な思い出の映像を安価で蘇らせられるという点もメリットの一つです。
保育園・幼稚園向けのHP作成は、他のHP作成とどのような違いがありますか?
池上: 見やすいレイアウトを第一に考え、フラッシュもなるべく使わない作りにしております。
保育園・幼稚園のHPは頻繁にリニューアルされるものではないので、古くさくなく、最新の技術を使用して派手にすることもなく、時代に左右されない安定したHPを作るように心がけております。
最後に、読者にメッセージをお願いします。
池上: 園内に眠っているテープはございませんか?
また、視聴覚やビデオ撮影でお困りのことはございませんか?
「こどもメディア」では、現場の先生方の声を取り入れて、テープダビングサービスや卒園アルバム制作、イベントDVD制作など、様々なサービスを提供しております。
ぜひ「こどもメディア」の特設サイトをご覧になってください!

「こどもメディア」には他のものに代えがたい貴重な「財産」…数多くの園の先生方や保護者の方と意見交換や要望、現場の状況を見てきたこと。子供達の声、様子、感性など。今後もこの貴重な財産を活かした「こどものためのメディア」を生み出していきたいと考えています。
こちらは掲示板になります。
お名前は表示可能なもの(HN可)でお願いします。
返答が必要な方は、上記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。
会社名 | 株式会社汎企画 |
---|---|
代表者名 | 香月 達行 |
所在地 |
〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-15-1-202 |
TEL | 042-488-4780 |
FAX | 042-480-1776 |
企業HP | http://hugo.kodomomedia.com/ |