
園児とのふれあいの時間を増やしませんか?
株式会社APProgの代表取締役である、橋本様にお話をうかがいました。
御社について教えていただけますか?
橋本: 弊社は2011年12月22日に設立し、保育園に向けてトータルサポートサービスを提供している企業です。主な事業は保育園向けの業務支援システムやサポートデスク、保育園のインフラ支援、保育家具・用品の販売・コンサルティングです。
弊社の企業名(APProg)は Application & Progress 「アプリでより発展を」という言葉が由来となっております。
御社の業務支援システムについて教えてください。
橋本: 保育園業務支援システムは『kids plus(キッズプラス)』と言います。日々煩雑な保育士業務の負担軽減や効率化、園と保護者におけるサービスの向上を目的とした新しいシステムです。保育士が子ども達とより多くの時間向き合えるように開発いたしました。現場保育士が監修したシステムで、パソコンやタブレットに苦手な方でも簡単に操作でき、サポートデスクもあり安心してご利用いただけます。
『kids plus(キッズプラス)』は、kids+work(施設管理者用Webシステム)、kids+clock(登降園管理アプリ)、kids+family(保護者アプリ)の3つから構成されています。 主な機能は、最先端技術であるカメレオンコードを使った登降園の管理・請求書などの集計・保護者からのお休み連絡・一斉メール配信などです。

kids+workは、施設管理者用Webシステムです。園児・保護者・職員情報の管理、登降園管理、一斉メール配信、料金計算、スケジュール管理、指導計画や日誌の作成などが行えます。クラウド型なので、面倒なバージョンアップも必要ありません。
料金計算では、複雑な園長保育料の計算に対応しており、月末の集計作業はボタンひとつで行えるので、事務作業の大幅な軽減ができるでしょう。
指導計画・日誌計画作成では、各園に合わせたオリジナルテンプレートを設定することがきます。過去の計画書もすぐに見られるので、作成の一助になると思います。

kids+clockは業界初のカメレオンコードを採用した登降園管理アプリで、登降園の管理や、請求管理などの集計作業などを行えます。
カメレオンコードは、タブレットにコードをかざすだけで、複数でも遠距離でも、正確かつ瞬時に読み取ります。
ICカードを使わないため費用は園での印刷コストだけに抑えることができます。名刺タイプのカードタイプ、ラミネートして穴をあけたキーホルダー形式タイプ、お持ちのスマートフォンや、園のIDカードなどに貼れる小型のシールタイプ等、お好みで使い分けることができます。
iPhoneをご利用の保護者様は専用のアプリ(kids+family)からカメレオンコードの表示が可能です。Android版は2017年度中にリリース予定です。

kids+familyは、保育園に預ける子どもを持つママのためのアプリです。 登園・降園機能や、お休み連絡機能、お知らせ機能等があります。園の行事予定や連絡帳の一元管理、お子様の身体測定データをグラフで見られる機能もあり、保護者様の利便性が格段にアップします。
園からのメールはアプリや専用のWebページで最新の履歴を確認できるので、メールが携帯に届かなくても園から配信されたメールを読むことができます。
また、働くママや子育てママのための様々な情報コンテンツを提供しており、kids +familyだけのオトクな情報を定期的に更新いたします。
このサービスを始めようと思ったきっかけを教えていただけますか?
橋本: 個人的な話ですが、保育園を経営している知り合いと会った時に「保育園の事務作業は大変だ」という話を聞き、何かできないだろうかと考えたことがこの事業のきっかけです。現場の声から作り始めており、保育士の皆様が使いやすいシステムとなっています。
2016年6月に、当初開発した保育園向け業務効率化システム『APPrish.kids(アプリッシュkids)』から大幅刷新し、『kids plus(キッズプラス)』へ、さらに使いやすく、利便性も高くなりました。
御社のサービスを導入するメリットは何でしょうか?

橋本: 登降園の時間や延長保育の料金を手動で入力・計算することが無くなるので、計算ミスを防ぐことができ、事務作業を大幅に削減することができます。
今まで利用していたエクセルデータ等から、一括データ移行に対応しているので、システム移行もスムーズです。
『kids
plus(キッズプラス)』は初期費用0円、月額費用0円で園児・保護者、職員管理とメール全体配信が行えます。有料版になりますと、登降園管理、細かなメール配信設定、請求管理、指導計画や日誌の作成などをご利用いただけます。他企業のシステムですと50人単位、100人単位の値段設定が多いかと思いますが、弊社のシステムは1園児あたりの金額設定ですので、小規模の園でも導入しやすい料金体系となっております。
また『kids plus(キッズプラス)』は、厚生労働省による「保育所等における業務効率化推進事業に係る補助金交付」にも対応しております。補助金の申請にあたり、有料版のお見積書や契約書の作成等は柔軟に対応しておりますのでお気軽にお問合せください。
読者に向けてメッセージをお願いします!
橋本: 保育士の皆様、日々の事務作業にお困りではありませんか?
弊社の保育園向け業務支援システム『kids plus(キッズプラス)』は保育園内の事務作業を簡略化・効率化することを目的とし、保育士が子どもと向かい合うことができる時間の確保、保育の質の向上を図るために制作されたシステムです。
例えば登降園システムでは、子ども送迎の際に保護者様にカメレオンコードをタブレットにかざしていただくだけで、月末の請求業務をボタン一つで簡単に行えるようになります。
他にも簡単に事務作業の時間を短縮できるシステムがたくさんございますので、保育士の皆様のお役に立てると思います。
(税込)


こちらは掲示板になります。
お名前は表示可能なもの(HN可)でお願いします。
返答が必要な方は、上記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。
会社名 | 株式会社 APProg(アプログ) |
---|---|
代表者名 | 橋本 真太郎 |
所在地 |
〒106-0031 東京都港区西麻布1-14-1 井門西麻布ビル3F |
TEL | 03-6447-5475 |
FAX | 050-3153-2137 |
post@approg.com | |
企業HP | http://www.approg.com/ |