【江東区白河かもめ保育園/園長 大竹 龍さん】
今までのプロジェクターでは使う時に電気もけさなければいけないので手間もかかるし、暗い室内でメモを取ったりするのも大変でした。
しかし、このプロジェクターは部屋の電気をつけたままで壁に直接映してもきれいに見えるので、社内研修や日々の活動など利用できる場面が多かったです。
他にも直接接続せずにBluetoothでパソコンやスマホに繋げるのがかなり便利ですね。今までは配線などで子どもへの危険もありましたが、これは複雑な配線もないので安心です。
また、上下左右に回転できるので、壁や天井に自然の風景や絵本などを映してお昼寝や活動の際にも新しい使い方がたくさんできて使用の幅も増えますし、日々なかなかできなかった子ども達の五感を刺激する取り組みなどもできるようになりました。
玄関などでお迎えに来た保護者に日々の活動写真を見せるなどの使用方法も可能なので、保育の様々な場面で活躍できると思います。
特長01 電気をつけた明るい部屋でもハッキリと映る
映画館に導入されている最新の3色(RGB)レーザー光源を搭載しているので、より明るく・色鮮やかな映像を映し出せます。
視力保護機能も搭載しているので、お子様の目の保護も安心です!
特長02 寝かしつけのシーンでも大活躍
上下左右に回転することができるジンバル一体型なので、天井に星空や川の映像を映写すれば子ども達を自然な眠りへと導くことができます!
特長03 パソコンやスマホも楽らく接続
Bluetooth・USB・HDMIなど様ざまな機器にすぐ接続できるので、どなたでも簡単に設定できます♪
※2024年12月31日まで
※こちらの期間限定割引クーポンは他の割引・クーポンとは併用できません。
※本キャンペーンは、予告なく変更または終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。
江東区白河かもめ保育園さんがお試ししたJMGOのお問い合わせはこちら!
※このサイトに掲載している園向け商品・サービスについては企業のPR記事となります。
プロジェクターを使う場面、増えましたよね!
でもそのプロジェクター、不満はありませんか?
明るい部屋だと見づらい!
暗くすると手元が見えない!
そんなプロジェクターにまつわる悩みを一掃するプロジェクターをご紹介します。
実際にJMGO N1S Ultra 4Kを江東区白河かもめ保育園さんに試用していただきました!